No.01
松原さんMatsubara
私たちの仕事は、高齢者から若年者の方々まで、幅広いお客様に対して、個々のライフスタイルにあわせた通信機器や関連サービスを提案すること。今やケータイやインターネットは生活になくてはならない存在ですし、日々の暮らしを豊かにしたり、新しいライフスタイルをつくっていくものです。例えば、中学生になるお子様にケータイを買いに来られた親御さんがいらっしゃいました。その際、お子様がどんな使い方をされるのか、どれくらいの料金を想定されているかなど、丁寧にヒアリングしたうえでプランを提示し、ご契約いただきました。後日、提案したプランに満足したとお声をいただきましたが、お客様の目線に立ち、適切なサービスを提供していくことのやりがいを再認識しました。
今は店長として、スタッフの育成をはじめとした明るい店舗づくりが一番の仕事。特に大事にしていることは、スタッフとのコミュニケーション。店長になりたての頃は、掲げた行動目標に手が届きそうになく、無理かなと思ってしまうこともありました。ただ、そういう時こそスタッフとのコミュニケーションを心がけ、「1つ1つの目標」をクリアする大切さを学びました。入社当初は自分のことだけで精一杯でしたが、今では周囲のスタッフの動きを見ながら、お客様をお待たせしないようにしたり、スタッフがつまずいているところを見逃さずサポートするなど、組織をまとめる役割ができるようになってきました。もちろん課題はまだまだあります。でも、チーム全員で協力して、店舗の目標を達成できることは何より嬉しい瞬間ですね。
No.02
與座さんYoza
関わる人すべてにとって、 心地よく感じてもらえる コミュニケーションを。
情報通信事業部(ショップ営業担当)
2014年入社
No.03
安里さんAsato
誠意を持って行動することが、 何よりも求められる仕事です。
No.04
恩納さんOnna
メンター制度により、 安心して働くことができました。
2020年入社
No.05
東さんAzuma
いろんな人に感謝されることが、この仕事の魅力だと思う。
ソリューション事業部(NWシステム担当)
2021年入社
Recruit採用情報トップ
Work life balance働きやすさ、働きがいについて
ライフスタイルを提案するのが仕事です。
私たちの仕事は、高齢者から若年者の方々まで、幅広いお客様に対して、個々のライフスタイルにあわせた通信機器や関連サービスを提案すること。今やケータイやインターネットは生活になくてはならない存在ですし、日々の暮らしを豊かにしたり、新しいライフスタイルをつくっていくものです。例えば、中学生になるお子様にケータイを買いに来られた親御さんがいらっしゃいました。その際、お子様がどんな使い方をされるのか、どれくらいの料金を想定されているかなど、丁寧にヒアリングしたうえでプランを提示し、ご契約いただきました。後日、提案したプランに満足したとお声をいただきましたが、お客様の目線に立ち、適切なサービスを提供していくことのやりがいを再認識しました。
明るい店舗づくりは、丁寧なコミュニケーションから。
今は店長として、スタッフの育成をはじめとした明るい店舗づくりが一番の仕事。特に大事にしていることは、スタッフとのコミュニケーション。店長になりたての頃は、掲げた行動目標に手が届きそうになく、無理かなと思ってしまうこともありました。ただ、そういう時こそスタッフとのコミュニケーションを心がけ、「1つ1つの目標」をクリアする大切さを学びました。入社当初は自分のことだけで精一杯でしたが、今では周囲のスタッフの動きを見ながら、お客様をお待たせしないようにしたり、スタッフがつまずいているところを見逃さずサポートするなど、組織をまとめる役割ができるようになってきました。もちろん課題はまだまだあります。でも、チーム全員で協力して、店舗の目標を達成できることは何より嬉しい瞬間ですね。